2014年10月2日木曜日

VLAN、使ってますか?

日経ITproに「VLAN、使ってますか?」という記事が出ました。Facebookに書いたものが「なんと自然な宣伝」と評判が良かったので、加筆してこちらに転載します。

記事では「VLAN(Virtual LAN)が意外に使われていない」とありました。これは、我々の認識とちょっと違います。数十人以上の社員がいる会社で、VLANがない状況というのはちょっと考えられません。

ちょうどいいタイミングで、グローバルナレッジの公式コラムにも「つながるネットワークコラム CCNA R&S一問一答 #19」としてVLANの話が出ています。

もしかしたら、サーバー担当とネットワーク担当が分かれている場合、サーバー担当はネットワーク構成を知らないことがあるので、自社のVLANが導入されていることを意識していなかったのではないでしょうか。

管理者が1人ならそういうことはないと思いますが、2人いる場合でサーバー担当とネットワーク担当に分かれている場合はサーバー担当はVLANを知らないかもしれません。

VLANは「Virtual LAN」というくらいで、そこに存在することを普段は意識する必要がありません。Virtualは「あたかもそこに存在するかのようにみなせること」で、VLANも「あたかもそこにLAN(1つのネットワーク)」が存在するかのようにみなすことができ、利用者はルーターやL3スイッチで中継されているのか、それともVLANなのかを認識することはありません。

徳川家康は、virtual kingだった」のような用例もあるようです。徳川家康の称号は、天皇から与えられた征夷大将軍であり、名目上は行政長官です。しかし、実際には天皇や貴族が守るべき規則を作り、実質的な予算管理もしていましたから、「国王」と呼んでも差し支えないでしょう。実際、日本に開国を迫ったペリーは徳川家と交渉をしています。

社内にVLANを使うのは既に常識になっていいます。しかし、サーバーエンジニアには意外に知られていないのが実情です。

ところが、最近、それでは済まないことが起きています。

仮想マシンを使うと、仮想化ホストの仮想スイッチにVLANを構成しなければいけないからです。VMwareでもHyper-Vでも、仮想マシンは仮想マシンホスト内に構成されたL2スイッチ(仮想スイッチ)に接続され、そこから物理ネットワークに配線されます。もちろん仮想スイッチにもVLAN機能はあります。

このとき、仮想マシンホストのVLAN構成は、ネットワーク管理者の仕事なのかサーバー管理者の仕事なのか、というのは難しい問題です。

クラウド時代を見据えると、サーバーとネットワークの管理は統合に向かっており、両方の技術者が両方の技術を学習すべきです。

エンジニアのスキルシフトのご用命は、グローバルナレッジネットワークにどうぞ。

0 件のコメント:

コメントを投稿