2013年7月23日火曜日

無料セミナー「横山哲也が語るWindows Server 2012ソリューション」ありがとうございました

本日、7/22(月)に日本マイクロソフトのセミナールーム(品川)をお借りして開催した無料セミナー「横山哲也が語るWindows Server 2012ソリューション ~Active DirectoryからHyper-Vまでおいしいところ全部入り~」においでいただきありがとうございました。

セミナーの内容は「Windows Server 2012ソリューションアップデート」とほとんど同じなので、資料配付は控えさせていただきました。

普段のセミナーよりも内容を絞った分だけ、余談とか周辺の話などができたかと思います。せっかく来ていただいているのですから、テキスト以外の内容もお持ち帰りいただきたいと考えています。

実は、通常の講習会でもこうした話はなるべく取り入れるようにしているのですが、さまざまな制約で多くの話はできないのが現実です。

終了後は抽選で、私たち講師が執筆した書籍「プロが教えるWindows Server 2012」を3名様に差し上げることになっていましたが、当日の朝、急遽クイズに切り替えることを決めました。抽選よりもクイズの方が楽しいですよね?

すべて○×式で、以下の基準で問題を作りました。

  • 今日の内容に含まれた技術的な知識
  • 今日の内容に関係するが、講義ではお話ししていない周辺知識
  • 横山哲也の個人的な話

今回の無料セミナーに対して、広報担当が付けたタイトルには「横山哲也が語る」という冠が付いていましたので、個人的な出題もあっていいだろうと判断しました。

問題は以下の通りです。

  • Q1: VHD形式では整数値をビッグエンディアンで表現する。
  • Q2: Windowsのバージョンによらず、Server CoreでもPowerShellが利用できる。
  • Q3: Windows Server 2012のHyper-Vで実装されたライブマイグレーションがあれば、フェールオーバークラスターは不要である。
  • Q4: Kerberos認証が開発された Athena Project は MIT、IBM、HP などによる産学共同プロジェクトである。
  • Q5: Active Directoryデータベースオブジェクトには属性ごとにUSNが割り当てられる。Authoritative RestoreはUSNを10万上げることで復元データを優先的に利用する。
  • Q6: Windows NTに随意アクセス制御(DACL)があるのは米国政府のセキュリティ旧基準C2を満たすためである。
    【参考】MS-DOS のセキュリティレベルは D(最低ランク)
  • Q7: Windows のローカルグループは、米国政府の セキュリティ基準が求める「役割ベースのセキュリティ」を満たすために利用できる。
  • Q8: Windows Server 2012 のリモートデスクトップサービスでは、リモートデスクトップ接続ブローカーが必須となった。
    この機能は、かつて「ターミナルサービスセッションディレクトリ」と呼ばれていたものが進化したものである。
  • Q9: 横山哲也が飼っている猫はこの子である。
    DSC02287M
  • Q10: 横山哲也が、今、もっとも注目している歌手は 宮崎菜穂子である。
    QUIZ

全問正解者はいらっしゃいませんでした。最高7問です。最後の2問はともかく、技術的な問題も難しかったでしょうか。

以下、解答と解説です。

  • Q1: VHD形式では整数値をビッグエンディアンで表現する。

    インテル/AMDはリトルエンディアンですが、VHD形式はもともとVirtual PCのために決められた規格で、Virtual PCはConnectix社の製品で、当初はMacintosh用に開発されました。当時のMacintoshはビッグエンディアンを採用していました。ちなみにVHDXはリトルエンディアンです。
  • Q2: Windowsのバージョンによらず、Server CoreでもPowerShellが利用できる。
    ×
    Windows Server 2008のServer Coreは.NET Frameworkが含まれておらず、PowerShellは動作しません。
  • Q3: Windows Server 2012のHyper-Vで実装されたライブマイグレーションがあれば、フェールオーバークラスターは不要である。
    ×
    物理マシンの障害対策としてフェールオーバークラスターは必要です。
  • Q4: Kerberos認証が開発された Athena Project は MIT、IBM、HP などによる産学共同プロジェクトである。
    ×
    引っかけ問題でした。AthenaはMIT(マサチューセッツ工科大学)、IBM、DEC(Digital Equipment)が中心となったプロジェクトです。後にDECはCompaqに買収され、CompaqはHPに買収されます。ちなみに我々グローバルナレッジネットワークはDECの教育部門が売却されたもので、CompaqやHPの教育部門とは別です。
  • Q5: Active Directoryデータベースオブジェクトには属性ごとにUSNが割り当てられる。Authoritative RestoreはUSNを10万上げることで復元データを優先的に利用する。
    ×
    Authoritative RestoreはUSNではなくバージョンを10万上げます。バージョン、つまり世代、つまり年齢を10万上げるというのは、まるでデーモン小暮です。
  • Q6: Windows NTに随意アクセス制御(DACL)があるのは米国政府のセキュリティ旧基準C2を満たすためである。
    【参考】MS-DOS のセキュリティレベルは D(最低ランク)

    Windows NT登場当時、多くのUNIXにはACLが実装されていませんでした(ただし、ベンダー固有の拡張は行なわれており、商用UNIXでは一般的でした)。
  • Q7: Windows のローカルグループは、米国政府の セキュリティ基準が求める「役割ベースのセキュリティ」を満たすために利用できる。

    実際に使われているかどあうかは別として、「ローカルグループを使って役割を構成する」ということになっています。それが難しいので集中アクセス制御が生まれました。
  • Q8: Windows Server 2012 のリモートデスクトップサービスでは、リモートデスクトップ接続ブローカーが必須となった。
    この機能は、かつて「ターミナルサービスセッションディレクトリ」と呼ばれていたものが進化したものである。

    セッションディレクトリ→セッションブローカー→接続ブローカーと名前が変化しました。
  • Q9: 横山哲也が飼っている猫はこの子である。
    ×
    正解はこの子(他にもいるのですが)。
    出題の写真は、知り合いの猫を私が撮影したものです。
    SONY DSC

    猫写真についてはFacebookページ「まぐにゃむフォト」をご覧ください(Facebookアカウントがなくてもアクセスできます)。

    Q10: 横山哲也が、今、もっとも注目している歌手は 宮崎菜穂子である。
    QUIZ
    ×
    引っかけ問題です。正解は「宮崎奈穂子」、正しい漢字を覚えてください。
    宮崎奈穂子さんは、路上ミュージシャンでピアノの弾き語りをします。
    昨年11月2日には武道館で単独ライブを実現しましたが、相変わらず路上で歌っていらっしゃいます。
    詳しくは本人のブログFacebookページ、私の別ブログ「ヨコヤマ企画(分室)」をご覧ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿